K I S N E T > インフォメーション > お知らせ > 月刊 KISNET 2014年5月号

月刊 KISNET 2014年5月号

いち早く、KISNETの最新情報をお届けします。
◇◆◇━━━━━━━◆◇◆            ◆◇◆━━━━━━━◇◆◇
◆◇
◇         月刊 KISNET   2014年 5月号
◆◇
◇◆◇━━━━━━━◆◇◆            ◆◇◆━━━━━━━◇◆◇


 皆さま、こんにちは。
 早いもので6月になろうとしています...。そろそろ夏の気配が近づいて来ています。
 最近は、夏のように暑い日も増えてきました。皆さま熱中症対策はしていますか!?

 今月は
 「メール/スマホで熱中症対策」をお届けします。ぜひ最後までご覧ください。
 せっかくの楽しい夏ですので、正しく予防をして元気に過ごしてください!!


 《目次》〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 ◆1◆ <特集>メール/スマホで熱中症対策

 ◆2◆ <セキュリティ>子どもが安全に安心してインターネットを利用するために

 ◆3◆ <ワンポイント>スマホへKISNETのメール 設定方法 

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
┃ ◆1◆ <特集>メール/スマホで熱中症対策
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 今年の夏も猛暑?まだ5月だと言うのに、全国的に広い範囲で気温が上昇し、
 連日テレビでは熱中症対策を呼びかけています。

 本格的な夏到来を前に、早めの熱中症予防が必要です。そこで、熱中症予防に
 役立つ情報が「暑さ指数」と「高温注意情報」です。 

  ・暑さ指数   : 気温・湿度・輻射熱を加えた指標(WBGT値)。単位は摂氏度
            WBGT値が28℃を超えると熱中症患者の発生率が急増します

  ・高温注意情報 : 最高気温が35℃以上になると予想される場合に気象庁が発表

 各省庁は熱中症等に注意を促す目的で様々な形で情報提供を行っています。

 今月から、環境省は「暑さ指数」の無料メール配信サービスを開始しました。
 気象庁も熱中症に関するサイトを開設し、地域ごとに「高温注意情報」や気温
 予想グラフを確認できます。

 また、熱中症対策に役立つスマートフォン用アプリもたくさん公開されています。

 これらの情報をうまく活用して、この夏の熱中症対策にお役立てください。


 ▽暑さ指数 メール配信サービス(無料) - 環境省
  【PC】http://www.wbgt.env.go.jp/mail_service.php
  【携帯】http://www.wbgt.env.go.jp/kt/mail_service.html

 ▽熱中症予防情報サイト - 環境省
 http://www.wbgt.env.go.jp/

 ▽熱中症予防のために - 厚生労働省
 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000046904.html

 ▽高温注意情報 - 気象庁
 http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/data/kouon/

 ▽熱中症アラート(スマートフォン用アプリ)
  【iPhone】 http://goo.gl/CHHcpm
  【Android】http://goo.gl/WspPs

 ▽熱中症ハザードマップ(スマートフォン用アプリ)
  【Android】http://goo.gl/jegIr


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
┃ ◆2◆ <セキュリティ>子どもが安全に安心してインターネットを利用するために
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 パソコンだけではなくスマートフォン、タブレットなどのモバイル端末の普及により
 インターネットはますます身近な存在になり、私たちの生活に欠かせないものに
 なりつつあります。

 子どもたちの間でも自分のスマホやゲーム機、携帯音楽プレイヤー等を持ち
 インターネットを利用する機会も増えています。その一方で使い方によってはトラブル
 や犯罪に巻き込まれるケースもとても増加しています。

 いつでもどこでも手軽に使えて便利、インターネットは素晴らしいものですが
 その反面、危険がとなりあわせだということを忘れてはなりません。
 
 まずは私たち大人がインターネットの特徴や危険性をよく理解したうえで
 適切なインターネット環境を作り、指導することが必要だと思います。

 ▽IPA
 http://www.ipa.go.jp/security/kokokara/study/

 ▽内閣府「保護者向け普及啓発用リーフレット(平成26年1月版)
 http://www8.cao.go.jp/youth/youth-harm/koho/keihatsu/260228/index.html

 ▽新潟県警察/ご存じですか?ケータイ、スマートフォンの危険性
 http://www.police.pref.niigata.jp/anzen/keitai_sumapho_kiken/index.html

 ▽法務省インターネット人権相談受付窓口
 http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken113.html


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
┃ ◆3◆ <ワンポイント>スマホへKISNETのメール 設定方法
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 下記手順で、KISNETのメールをスマートフォンに設定することができます。

 ★☆設定方法☆★

 ※スマートフォンの機種によって設定画面の違いはあります。

 1.アプリケーションの一覧から「Eメール」をタップします。

 2.メールアドレスとパスワードを入力、「手動でセットアップ」をタップします。

 3.アカウントのタイプ「POP3」をタップします。

 4.受信サーバー設定
 ・ユーザー名 : ○○○(メールアドレス・・・@kisnet.or.jpは不要)
 ・パスワード : KISNETメールアドレスに対応したパスワード
 ・POP3サーバー  : po.kisnet.or.jp
 ・ポート  : 110
 ・セキュリティタイプ : なし
 ・サーバーからEメール削除 : 任意設定

  「次へ」をタップします。

 5.送信サーバー設定
 ・SMTPサーバー : smtp03.kisnet.or.jp 
 ・ポート : 587
 ・セキュリティタイプ : なし
 ・ログイン : チェック
 ・ユーザー名 : ○○○(メールアドレスの・・・@kisnet.or.jpは不要)
 ・パスワード  : KISNETメールアドレスに対応したパスワード

  「次へ」をタップします。

 6.アカウントのオプション 任意で各項目を設定、「次へ」をタップします。

 7.Eメールアカウントの登録 任意で設定、「完了」をタップします。


                      〜設定完了〜

┏━◆◇◆ 編集後記 ◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
┃柏崎に初夏の訪れ告げるえんま市とともに梅雨の季節がやって来ます。
┃梅雨の季節が似合う花といえばあじさい。しっとりとした風情を楽しませてくれます。
┃最近花屋さんで、珍しい色合いや咲き方のあじさいを見かけ、本当にたくさんの
┃種類があることにとても驚いています。じとじと、うっとおしい季節ですが、
┃道端や庭先でキレイに咲いているのを見ると、気分が晴れやかになりますね。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 ◇サービスのお申し込み・お問合せはこちら
  [KISNETホームページ]  http://www.kisnet.or.jp/
  [問合せメールアドレス] support@kisnet.or.jp
  [フリーダイアル]    0120-483-384
  [電話での問合せ受付時間]平日8:30〜17:30

   土日祝日はお休みですが、留守番電話にてお受けいたします。
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ■本メールは、現在KISNETをご利用のお客様にお送りしています。
 ■本メールの配信停止をご希望されるかたは、こちらをクリック:
  http://mg.kisnet.or.jp/lists/?p=unsubscribe&uid=27af1d90d7351ec06452158170fd1f5f
 ■本メールは、「MSゴシック」などの等幅フォントでご覧下さい。

---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---
 発行元:株式会社 創風システム       https://www.sofu.co.jp/
     柏崎インターネットサービス(KISNET)http://www.kisnet.or.jp/
 発行日:2014年5月30日
---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---
Copyright (C) 2014 株式会社 創風システム
このページの先頭へ